物理教育教材論Materials for Physics Education
最終変更>
- 投げ込み教材の蓄積で真に教えるに値する教育内容の建設を
- 「面白くない、分からない、くだらない・・・・・」この現実にどう応えるか。
- 仲間の能力の引き出そう
- 物にはすべて重さがある
- ペンキ屋の冒険個別法則「定滑車は力を1/2にしない」の限界と一般法則「力の原理」
- 本質を理解すれば物が作れる
- ベトナムの楽器クロンプット
- 歯車の楽器
- 手作りZ-80マイコンで音楽を奏でる
- ストローで笛を作ろう
- カラーダンボールを用いた楽器
- 物理なんて大嫌い
- 歯車楽器がさらに進化
- 子どもたちの非合理志向には楽しくて身近な科学の教育を
-
子どもたちの非合理志向はなぜ?
(超能力者はいるか?幽霊はいるか?) - 非合理志向には楽しくて身近な科学の教育を
- 実践教材例
日本語のホームページへ戻る