健生保育園のホームページへようこそ。
当園は、名古屋市認可保育所で、定員30名(6ヶ月歳〜5歳)の地域でもっと小さな保育園です!保育所保育指針に基づき、お子様一人ひとりを清潔で楽しく家庭的な暖かみのある雰囲気の中で、健やかな発達と成長を育み、楽しく学び、身辺自立、判りやすくルールやマナー・しつけ等をひとり一人の成長に合わせて安心・安全・丁寧に保育・養育を提供しております。当園の詳しいご紹介はこちらから
news新着情報
- 6月の園外活動
- 1日(水) 身体測定・防災訓練
6 日(月) 歯科検診
21 日(火) 内科健診
22 日(水) 運動会 - 保護者の方へ
- 保育園は、乳幼児が集団で長時間生活を共にする場です。 感染症の集団での発症や流行をできるだけ防ぐことはもちろん、子どもたちが一日快適に生活できることが大切です。
保育園児がよくかかる感染症については、下記の登園届 (保護者記入用)・意見書・登園届け (治ゆ証明書)主治医記入用 に記載してある登園のめやすを参考に、かかりつけの医師の診断に従い、登園届の記入、提出をお願いします。なお、保育園での集団生活に適応できる状態に回復してから登園するよう、ご配慮ください。
登園届 (保護者記入用)
意見書・登園届け (治ゆ証明書)主治医記入用
保育園における与薬について(保護者の方へ)ついて
お子さんの薬は、本来は保護者が登園して与えていただくのですが、緊急止むを得ない理由で保護者が登園できないときは、保護者と園側で話し合いのうえ、保育園の担当者が保護者に代わって与えます。この場合は万全を期すため「与薬連絡票」に必要事項を記載していただき、薬に添付して保育園に手渡していただきます。
詳しくはこちら
- 苦情等の報告(毎月)
- 直近の苦情等の状況について
保護者及び近隣からの苦情等の報告はありませんでした。今後も皆様のご協力により適切な保育運営に努めてまいります。
\\\\このページの先頭へ