English| 中国語| 韓国語
8月号 8月号 8月号
7月号 7月号 7月号
6月号 6月号 6月号
Nihongo Kyoushitsu
・水曜日 10:30-12:00  
にぎわい交流館

NIAトピックス

日進市国際交流協会・お問い合わせ先:TEL 0561-73-1131

2025.7.31 更新


    

外国人相談室夏期休室のお知らせ

 2025年8月12日(火)より8月15日(金)までのNIA外国人相談室は休室となります。
 (8月11日も祝日のため休室)   
 ご用の方は8月18日(月)以降にご連絡をお願い致します。


日本語ボランティア 養成講座 ~入門編~

  私たちの教室では、外国の方の日本語の勉強を支援しています。
  ぜひ、一度体験してください。
   “ちょっと興味がある”だけでもOK!
 ●日 時:2025年8月27日(水)
 ●場 所:にぎわい交流館 2階会議室
 ●定 員:20名(先着順)
 ●参加費:無料
 ●受付開始:8月1日(金)
 ●申込み方法:下記申込フォーム または 下記にお電話ください。
 

  TEL 0561-73-1131





市民のための語学講座「初級英会話講座」

 ●開催日時:9月4日~10月9日の毎週木曜日(9月25日を除く)
          午前10時~正午 全5回
 ●講 師:Dan Lewis 先生
 ●場 所:市民会館3階会議室
 ●対 象:市内在住・在勤:在学(高校生以上の人)
 ●定 員:15名
 ●受講料:3,000円(一般)、2,000円(NIA会員)(いずれもテキスト代込み)
 ●申込/問合せ:8月1日(金)午前9時より次のいずれかの方法により申込受付
  1. 国際交流協会へ電話(Tel;0561-73-1131)
  2. google form申込(別添のQR利用)
  3. メール(mail;nia.kokusai@gmail.com)








2025年度(ねんど) にほんご教室(きょうしつ)
 


  日本語部会のブログを開設しました。ぜひ見てね!!
           
  <にほんごきょうしつぶろぐ>
 

第2回 多文化理解新発見講座

 外国人から見た!ここが不思議! 日本語&日本文化【発展編】
   終了しました

 ★第1回【入門編】第2回【発展編】の動画はコチラ


 外国人から見た日本語の特徴は?
 これって名古屋弁?なぜ難しい??
 日本人のあたりまえが、
 外国人には想像ができない!?
 多文化共生というけれど・・・


NIAインスタ始めました


NIA活動報告(実施済みの活動を掲載します)

<日本語教室 前期交流会 2025.7.16>
 ゲームをした後、紙飛行機を作って遠くに飛ばせるかを競い、
 楽しい時間を過ごしました。


<にっしん わいわいフェスティバル 2025 2025.7.5>
 一昨年好評だった「世界のお化け大集合!」を実行委員会企画で出展しました。
 講師は同じ愛知学院大学特任研究員の杉田大和先生でした。


<異文化交流会2025アフリカへの旅 2025.6.21>
 「アフリカに行きたくなった!!」
 「植民地時代の影響が随所に見られて感慨深かった。」
 など参加者からの声がありました。


<2025年度日進市国際交流協会総会成立のご報告>
 市民や会員のみなさまと外国人との多文化理解や楽しい交流のために
 様々な活動を予定しています。お楽しみに!


<NIAサロン「外国人と一緒に書をたのしもう」2024.12.14>

 市内在住の留学生や外国人に対し日本文化を体験してもらうことを目的に開催しました。
 講師:滝 陽子氏(書写教室指導者)


<NIAインターナショナルデイ2024>

 NIAと名古屋商科大学の学生・留学生がコラボして、
 多文化を楽しむイベントを開催しました。


<愛知学院大学English Loungeクリスマスイベント 2024.12.18>
  愛知学院大学クリスマスイベントがEnglish Loungeで行われました。
  今年度も日進市内大学・高校国際交流活動への支援を行いました。


<にっしん市民まつり2024>
 今年は、市制30周年テーマ「たのしいをいっぱいつくる」のように、
 多くの人たちが会場に足を運んでいました。


<日本人向け・つたわる日本語ワークショップ 2024.1.27&2.4>
 ファシリテーター:横井 由香 氏
 みんなで考えた説明を実際に外国人の方に伝えてみました。


多文化理解新発見講座 2023.7.8> 
 外国人から見た、日本語&日本文化について学びました。


ホームステイ部会(実施済です)

  第1回ホームステイ・ビジット(2025.5.31-6.1)
   名古屋外国語大学から10名の留学生が参加しました。
          ~~~
   第2回は秋の開催を予定しています。


  名古屋商科大学ホームステイ・ホームビジット(2024.11.9-10)
   今回の留学生は、いろいろな国から参加してくれました。


語学部会(実施済です)

  <市民のための語学講座・初級イタリア語講座>
   講師:杉浦 紀子 先生(イタリア語講師)
   2025年5月8日~6月5日 木曜日 10:00~12:00  全5回


  <市民のための語学講座・初級英会話講座>
   講師:Frank Aquino 先生 (英会話講師)
   2025年4月3日~5月1日 木曜日 10:00~12:00 全5回


  <市民の為の語学講座・中級英会話講座>
   講師:ナオミ・エプステイン 先生 (英会話講師)
   2024年9月6日~10月4日 金曜日 10:00~12:00 全5回
    

  <市民の為の語学講座・初めてのベトナム語講座>
   講師:平山 陽洋 先生(名古屋外国語大学)
   2024年9月25日~10月30日 水曜日 10:00~12:00 全5回


日本語部会

 <にほん語教室後期交流会 2024.11.27>
  学習者の皆さんとボランティアでボードゲームを楽しみました。


 <日本語ボランティア養成講座~入門編~ 2024.8.28>
  前回に引き続き、日本語部会所属のボランティアが講師をつとめ、
  「やさしい日本語」『いろどり』『みんなの日本語』などの内容でした。


広報部会(NIAニュース)

  市民の皆さんにNIAの活動を知っていただくとともに国際理解推進のための
  情報提供をしています。


協賛事業(実施済です)

 <愛知学院大学 第21回 英語と日本語によるスピーチの祭典 2024.1015>
  場 所: 愛知学院大学日進キャンパス12号館G105教室

  英語部門 日進市国際交流協会会長賞
  受賞者: 寺田尚布さん 愛知学院大学文学部日本文化学科3年
  テーマ: もし自分が愛知学院大学の学長だったら


他の国際交流団体のイベント情報


   
外国人相談室
niaリーフレット