NIAトピックス
日進市国際交流協会・お問い合わせ先:TEL&FAX 0561-73-1131
2022.6.29 更新
NIA30周年記念コンサートについてのご案内
日進市国際交流協会設立30周年記念コンサートを9月17日(土)に開催致します。
この案内を掲載したNIA Newsを、広報にっしん8月号と共に市内各戸配布
致しますので、ご覧になり是非お申し込みください。
会員の皆様へ:NIA30周年記念誌について

日頃はNIA活動にご理解とご協力を
いただきましてありがとうございます。
記念誌を配布しておりますので、
まだお手元にない方は相談室まで
お問い合わせください。よろしくお願い致します。
30周年記念誌発行について
日頃は日進市国際交流協会の活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。 NIAも30周年を迎える事になり、ただいま2012年からの10年間の記念誌発行の準備を進めております。
この期間のイベントや講座にご参加いただいた方には、機関誌などの紙面への写真の掲載につきましては その折々にご了承をいただいております。しかし記念誌への写真の掲載は控えて欲しいとのご要望の
ある方は、NIA事務局までその旨ご連絡をよろしくお願いいたします。
今後共、NIA活動にご参加、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
30周年記念誌発行実行委員会
NIA事務局 TEL/FAX: 0561-73-1131
ホストファミリー募集中!
ホームステイ、ビジットは身近で誰にでも
出来るボランティア活動の一つです。
一人でも多くの方に“家族ぐるみの
国際交流をやってみよう!”
と思っていただければ嬉しいです。
☆是非ホストファミリーに登録をお願いします。
詳しくは日進市国際交流協会にお問い合わせください。
TEL&FAX 0561-73-1131
2022年度(ねんど) にほんご教室(きょうしつ)のお知(し)らせ
(スケジュール リンク)
●水曜日(すいようび) 午前(ごぜん)10時(じ)30分(ぷん)〜12時(じ)00分(ぷん)
●にぎわい交流館(こうりゅうかん)2階(かい)
(日進市市役所(にっしんししやくしょ)のとなり)
●参加費(さんかひ) 前期(ぜんき) 4月(がつ)〜9月(がつ)
後期(こうき)10月(がつ)〜3月(がつ)
各(かく)1,000円(えん)
いろんな国(くに)の人たちが楽(たの)しみながら日本語(にほんご)を
学(まな)んでいます。興味(きょうみ)のある人(ひと)は連絡(れんらく)下(くだ)さい。
☎️ 0561-73-1131
★English
http://www.me.ccnw.ne.jp/nia-nisshin/pdf/nihongokyositu_english.pdf
★한국어
http://www.me.ccnw.ne.jp/nia-nisshin/pdf/nihongokyositu_korea.pdf
★Português
http://www.me.ccnw.ne.jp/nia-nisshin/pdf/nihongokyositu_portugal.pdf
★中文
http://www.me.ccnw.ne.jp/nia-nisshin/pdf/nihongokyositu_china.pdf
★Tiếng Việt
http://www.me.ccnw.ne.jp/nia-nisshin/pdf/nihongokyositu_vietnam.pdf
日本語部会のブログを開設しました。ぜひ見てね!!
↓
<にほんごきょうしつぶろぐ>

NIA活動報告(実施済みの活動を掲載します)
3年ぶりに会員が直接対面で参加する形で開催されました。
皆様のご理解とご協力をいただき、第31回総会を無事行うことができました。
ありがとうございました。
同好会「現代の国際社会を考える会」 2022.2.27
~近藤裕貴氏による講演「ひろきのアメリカ留学記」~
感染症対策を施しながら、会員の近藤裕貴氏による講演会が開催されました。
異文化体験にあふれた楽しい学生生活が目に浮かぶようなお話でした。
<インターナショナルデイ2021>
日進市と外国とをつなぐ国際交流イベントインターナショナルデイ2021が、
11月20日、日進市国際交流協会主催で開催されました。今年は外国と日進とを結ぶ
オンライン交流会を開催し、タイ(バンコク)、アメリカ(インディアナ州)、
日進市在住の外国人(アメリカ シカゴ出身)の「行ってみて!来てみて!
わかった!!体験談」と参加者同士の交流会を楽しみました。
<愛知学院大学 クリスマスパーティー 2021.12.23>
参加者は対面とオンライン合わせて40名。
学生による海外のクリスマスに関する発表やビンゴゲームが盛大に行われました。
<「日進市防災対策マップ(英語版・中国語版)」を翻訳しました。>
この度、NIAでは、日進市役所危機管理課から上記に掲げた翻訳を委託事業として受託し、「日進市防災マップ」を日進市在住の外国人の皆様方に、災害への備えから災害情報の入手、災害発生時の行動等の説明、防災関係機関や避難場所の位置情報等がすぐにわかる翻訳版を出版しました 英語版と中国語版は、日進市制付属機関と日進市国際交流協会等に、おいてありますのでお気軽にお持ちください。 詳細は日進市役所2F危機管理課にお問い合わせください。
事業部会(実施済です)
大府市国際交流協会との交流会 2021.10.30
大府市国際交流協会の方々をお招きし、交流会を実施しました。
名古屋商科大学ホームステイ・ビジット(2019.11.9~10)
8名の名古屋商科大学の留学生が日本のご家族と共に過ごすことができました。
名古屋外国語大学留学生ホームステイ&ビィジット(2019.6.8~9)
語学部会(実施済です)
<市民のための語学講座・入門初級英会話講座>
講師:エリー・ヤマモト 先生
2022年5月27日~6月24日 金曜日 10:00~12:00 5回
<市民のための語学講座・入門韓国語講座>
講師:金 廷修(キムチョンス)先生
2022年4月15日~5月20日 金曜日 10:00~12:00 5回
<市民のための語学講座・初級中級英会話講座>
講師:サージ・ロッソ 先生
2021年10月7日~12月2日 木曜日 10:00~12:00 全8回
<市民のための語学講座・入門初級中国語講座>
講師:李 航 氏
2021年10月5日~11月30日 火曜日 10:00~12:00 全8回
<スロビック先生のワークショップ> 2019年11月11日、13日
翻訳の時のレイアウトの留意点やサイバーセキュリティに関する基礎知識と
課題をテーマに、また各参加者からの質問にも丁寧に答えていただき、
有意義な講座になりました。
日本語部会
日時:2021年10月22日 場所:にぎわい交流館
30年間 日本語ボランティアの経験を通して感じた事、
また現在愛知県内在住している外国人の現状、
日本語ボランティアの役割や必要性を話してくださいました。
<交流会を開催しました>
日時:2021年12月15日 場所:にぎわい交流館
クリスマスリースを作りました。
広報部会(NIAニュース)
市民の皆さんにNIAの活動を知っていただくとともに国際理解推進のための
情報提供をしています。
協賛事業(実施済です)
愛知学院大学 第18回「英語と日本語によるスピーチの祭典」
受賞者 :位田彩歌さん
タイトル:私のSDGs取組み宣言