やす流 Top


フリーソフト


自分で必要なプログラムも作ったりします。ここでは、公開できる範囲で、載せていきたいと思います。

 チャイルドセーバー

ダウンロード(8KB)Ver1.00



Since 2010.11.9
このソフトは、インターネット中毒から、子供たちを救うために開発されたものです。 フリーソフトでは納得するようなものがなかったので、作成に踏み切った次第であります。

やすカレンダー

(簡単な書き込みカレンダー)

ダウンロード(22KB)Ver2.00 Ver3.00 Since 2007.4.25
このソフトは、自分のスケジュールやその日の出来事を簡単なメモとして残すことを目的に作られたカレンダーです。

よかったら、使ってみてください。

燃費計

作り方

ハード/ソフト両方を手がけた最初の作品。

IPS-8000ツール (携帯GPSレシーバツール) ダウンロード(327KB)

このソフトは、携帯GPSレシーバ「IPS-8000」単体でロギングした測位データをパソコンに取り込み、 カシミール3Dで読み込める新IPSフォーマットに変更するツールです。

携帯GPSレシーバ「IPS-8000」は、以前からアトリエのジャンクボックスの中に埋もれていた。 使う予定がないものであったが、ハイキングをするようになり、この存在に気が付き、 なんとかつかえないものかと、資料をあさっていたら、取扱説明書らしきものを発見。 なにやら、パソコンとの通信ができるみたい。。。さっそく、RS232Cで繋いで、コマンドを送ってみると、 何かデータが返ってくる。そして、そのフォーマットも手元の資料に載っている。。。 ソフトを作る前に、同じようなソフトが手に入らないかとネット上で検索したが、見当たらない。 (このレシーバは、頂いたものなので、付属のソフトがあるのかすら、わからない。)

作るか。そして、完成。

熊と遭遇した2006年秋の大日ガ岳で、GPSデビュー。 最初は、レシーバをポケットに入れておいたため、データが取れず、途中からデイパックの外にくくりつけたので、データが取れていた。 その経過がちゃんと、データとしてロギングされている。

そして、熊と遭遇して、引き返した場所まで、はっきりとわかる。

結構、面白い。犬の散歩時や、MTB時にロギングして、パソコンに軌跡を表示して、1分ぐらいは楽しめる。 自分の行動が記録に残るのもグッド。ただ、小型のGPSアンテナの感度は、思ったより悪い。(比較対照はないが。。。)

よかったら、使ってみてください。