やす流 Top


燃費向上グッズ第5弾 「燃費計」


燃費向上グッズの効果を数字で確認したいという目的で作りました。 PICと言われるワンチップマイコンで作りました。

効果 :これを見れば、消費したガソリンの量がわかってしまい、どこどこまで行くと、何百円って、 計算する自分がいやになる。。。 いや、そうじゃなくって。 燃料カットというものも初めて確認できましたし、燃料噴射の癖みたいなものもつかめました。 燃費向上は、色々試してきたグッズの効果より、運転の仕方による影響が大きいことに気が付きました。 この度、エコドライビングテクニックを学ぶことができました。

これが燃費計Ver4。アイドリング時の表示。

1行目:燃料噴射レベルメータ

2行目:エンジン始動からの燃費、電圧、燃料噴射時間

3行目:エンジン始動からの走行距離、エンジン回転数

4行目:エンジン始動からの消費燃料、湿度、温度

※赤字の部分は、今後、改善予定。

本体の右側に緑と赤のLEDがあり、赤は現在、1筒の燃料噴射期間に点灯させているため、 アクセルオフ時の燃料カット走行も確認できる。

クラッチ切った状態でのエンジン回転数1053時の表示。 燃料噴射時間が、25となり、アイドリング時より、1減った。
クラッチ切った状態でのエンジン回転数1941時の表示。 燃料噴射時間が、23となり、さらに2減った。

クラッチ切った状態の場合、アイドリング時の燃料消費量が意外と多いことに驚く。