K. 電磁気の原理

メリーランド大学の目次へ戻る

日本語のホームページへ戻る
K1.動く電荷に働く力
K1-01 :平行電流間に働く力
K1-02 平行電流間に働く力・投影
K1-03 F磁場の中の電流に働く力
K1-04 磁場の中の電流に働く力・ポータブル
K1-05 電流の流れるコイルの間に働く力
K1-06 電流天秤
K1-11 陰極線管・電流によるふれ
K1-12 陰極線管・磁石によるふれ
K1-13 陰極線管・DE LA RIVE の磁気効果
K1-14 オシロスコープ陰極線管・磁石による偏向
K1-15 オシロスコープ陰極線管・電場による偏向
K1-16 目に見える陰極線管
K1-21 磁場の中にある電流ループに働くトルク
K1-22 磁場の中にある500回巻きコイルに働くトルク
K1-23 電流ループに働くトルク・モデル
K1-31 電磁流体力学的発電機
K1-41 バローの円盤
K1-51 ホール効果
K2.電磁誘導 *
K2-01 地球の磁場による電磁誘導
K2-02 一本の電線に起こる電磁誘導
K2-03 電磁誘導についてのファラデーの実験
K2-04 ファラデーの実験・EMEセット・20,40,80回巻きコイル
K2-05 ファラデーの実験・同心コイル
K2-11 自己誘導
K2-12 自己誘導・解体できる変圧器
K2-21 ルムコフの誘導コイル
K2-22 白熱電灯付き誘導コイル
K2-23 導体・アークするスイッチ
K2-24 相互誘導
K2-25 相互誘導・解体できる変圧器
K2-26 相互誘導標準
K2-27 相互誘導・M12=M21 測定
K2-28 解体できる変圧器・10kVのアーク
K2-41 レンツの法則・転がる棒
K2-42 レンツの法則・アルミ管の中の磁石
K2-43 レンツの法則・永久磁石とコイル
K2-44 エディのうず電流振り子
K2-45 エディのうず電流・磁石と清涼飲料水缶
K2-46 回転する円盤の上に浮かぶ磁石 *
K2-47 スピードメーターモデル
K2-48 エディのうず電流モーター
K2-49 磁気攪拌器
K2-61 トムソンコイル
K2-62 缶の破壊・電磁気的 *
K2-63 変位電流モデル
K2-64 単極発電機
K3. 変圧器
K3-01 変圧器の中の電磁誘導
K3-02 DEMOUNTABLE TRANSFORMER - SINGLE SPARKS:解体できる変圧器・たった一つのスパーク
K3-03 解体できる変圧器・電圧対巻き数・投影用メーター
K3-04 解体できる変圧器・電圧対巻き数・オシロスコープ
K3-05 解体できる変圧器・溶接機
K3-06 解体できる変圧器・一次電流対負荷
K4. モーターと発電機
K4-01 AC/DC発電機
K4-02 ランプ付き磁電気(交流)発電機
K4-03 ベル付き磁電気(交流)発電機
K4-04 AC表示(ネオン)管付き磁電気(交流)発電機
K4-05 メーターと負荷付き磁電気(交流)発電機
K4-06 コンデンサーとメーター付き磁電気(交流)発電機
K4-07 自転車発電機
K4-21 セイントルイスのモーター
K4-22 DCモーター
K4-23 ACモーター・同期式
K4-24 AC/DCモーター
K4-25 DCモーター・手製
K4-41 モーター・発電機の一組
K5. 物質の電気的性質
K5-01 ピエゾ電気
K5-02 ピエゾ電気の結晶・可聴
K5-03 ピエゾ電気点火器
K5-04 ピエゾ電気銃
K5-11 電池モデル
K5-12 電池と電流・働くモデル
K5-13 電流・モデル
K5-14 電池
K5-15 二頭筋に流れる電流
K5-16 キャリアー電流密度モデル
K5-21 ACプラグ回路チェッカー
K5-22 ACプラグ回路チェッカーチェッカー
K5-23 回転する二色LED
K5-31 オームの法則
K5-32 抵抗対直径と長さ
K5-33 食塩水溶液の(電気)伝導度
K5-34 銅の抵抗の温度係数
K5-35 液体窒素の温度での抵抗
K5-36 液体窒素の温度での抵抗・電球表示器
K5-41 オームおよび非オーム装置のV−I曲線
K5-42 トランジスター
K5-43 非オーム装置・V対I
K5-44 非オーム装置・電球
K5-45 半導体モデル
K6. 電気回路と器具 *
K6-01 直列と並列の電灯・二つの電球
K6-02 直列と並列の電灯・五つの電球
K6-03 直列と並列の電灯・電池とクリップコード?
K6-11 回路のパラドックス *
K6-21 電流を流した導線での加熱
K6-22 エネルギー保存・投げ入れ電熱器
K6-23 ホットドッグ調理器具・110VAC*
K6-31 熱検流計
K6-32 ポテンシオメーター
K6-33 ホイートストーンブリッジ
K6-34 分流器と倍増器付きメーター
K6-35 電圧分割器
K6-41 ダイオード整流器とフィルター
K6-42 正弦波と整流した正弦波
K6-43 電源装置の演示
K6-51 キルヒホッフの法則 *
K6-52 インピーダンス整合・電池とジュールメーター
K6-61 発振器とTVモニター
K7. RLC回路
K7-01 RL回路・50マイクロ秒時定数
K7-02 RL回路・L/R時定数
K7-03 ランプを遅らせる誘導
K7-11 RC回路・RC時定数・オシロスコープ
K7-12 RC回路・RC時定数・投影用メーター
K7-13 RC CIRCUIT - RC TIME CONSTANT - STORAGE SCOPE:RC回路・RC時定数・記憶オシロ?
K7-14 RC回路・100マイクロ秒時定数
K7-15 CURRENT IN RC CIRCUIT?:RC回路での電流?
K7-21 RLC回路・10kHZ・共振
K7-22 RLC回路・10kHZ・緩衝振動
K7-23 RLC回路・60HZ
K7-24 RLC回路・電球負荷付き60HZ
K7-25 RLC回路・0.3HZ・過渡的現象
K7-26 RLC回路・0.3HZ・共振
K7-27 RLC回路・10kHZ・位相のずれ
K7-28 RLC CIRCUIT - 0.6 HZ WITH STORAGE SCOPE:RLC回路・記憶オシロ?付き0.6HZ
K7-29 RLC回路・0.6HZ・過渡的現象
K7-41 RC回路・微分と積分
K7-42 バリケード自動点滅器
K7-43 RELAXATION OSCILLATOR - NEON LAMP:?発振器・ネオンランプ
K7-44 RLC回路・10kHZ・微分と積分
K7-45 ローパスとハイパスフィルター
K7-46 PHASOR DISC:?円盤
K7-61 テスラーコイル
K8. 電磁波 *
K8-01 電磁波・モデル
K8-02 光の振る舞いへの入門
K8-03 光ナノ秒
K8-11 マイクロ波・定常波
K8-12 電波・定常波
K8-13 電波・レッヘル線定常波
K8-14 電波・アンテナ内の定常波
K8-21 マイクロ波・導波
K8-22 マイクロ波・導波管
K8-31 伝播線の例
K8-32 伝播線の中のパルス
K8-33 ナノ秒ケーブル
K8-41 ヘルツの双極子
K8-42 電波・エネルギーと双極子パターン
K8-43 電波・オシロスコープで振動数測定
K8-44 電波・波の結合(カップリング)
K8-51 赤外線の目 *

メリーランド大学の目次へ戻る

日本語のホームページへ戻る