![]() | |
![]() ………………………………………………………… 【材料】 (1) チンゲンサイと海老の南蛮酢 海老、鶏肉、チンゲンサイ、ニンジン、 南蛮酢(醤油、米酢、ごま油、みりん)、片栗粉 (2)チンゲンサイのカニ缶あんかけ チンゲンサイ、カニ缶、 あん(水、米酢、鶏がらスープの素、砂糖、片栗粉) ………………………………………………………… |
![]() |
【レシピ】
(1)チンゲンサイと海老の南蛮酢 @海老の殻を剥き、背綿を取り、片栗粉をまぶす。 A鶏肉は、ニンニクみじん切り、生姜すりおろし、胡麻油、醤油、日本酒で下味を付けておき、これに片栗粉をまぶす。 B上記@とAをサラダ油で揚げ、南蛮酢に漬け込む。 Cごま油をフライパンで熱し、ニンニクみじん切りで香り付けする。このごま油で、チンゲンサイとニンジンを炒め、中華の素、鶏がらスープの素、胡椒で味付けする。 D上記Cのチンゲンサイ・ニンジン炒めを皿に盛り、Bの海老・鶏肉揚げの南蛮酢漬けを載せて出来上がり。 (2)チンゲンサイのカニ缶あんかけ @水、米酢、鶏がらスープの素、砂糖を煮立て、カニ缶を入れる。そこに溶き片栗粉を加えあんを作る。 Aチンゲンサイを、ごま油、ニンニクみじん切り、鶏がらスープの素で炒める。 B上記Aのチンゲンサイを皿に盛り、@のあんをかけて出来上がり。 |