Sunday Cooking



…………………………………………………………
今日はピザ。生地作りから挑戦。パン作りをやるカミさんに教わりながら、ピザ生地をペタンペタンやってみた。
なかなかこの感触は楽しい。こうなるとピザソースも手作りしたくなる。
余ったキノコとその他の材料は、ピザソースの残りで煮込み、チーズを載せてトロけさせて一品に。
しかしガスオーブンで作るピザはウマイ。トッピングのトマトやキノコの水分がうまい具合に飛んで、生地はパリパリ。我が家のコンベック大活躍。
ちょいと奮発したが買ってよかった。

【材料】

(1)生地(30cm2枚分):強力粉100g、薄力粉200g、ドライイースト小さじ2杯、オリーブ油大さじ1杯、砂糖小さじ1杯、塩小さじ1杯、黒胡椒、水170cc
(2)ピザソース:ホールトマト、玉ねぎ、ニンニク、セロリ、パセリ、バジルソース、ハラペーニョ、オリーブ、エノキ、マッシュルーム、鶏ガラスープの素、ブイヨン、ケチャップ、黒胡椒、塩、オリーブ油、白ワイン、ローリエ
(3)チーズ:モツレラチーズ、とろけるチーズ等
(4)トッピング:しめじ、マッシュルーム、ハーブソーセージ、ベーコン、トマト

…………………………………………………………
【レシピ】

(1) 生地
@強力粉、薄力粉、ドライイースト、オリーブ油、砂糖、塩、黒胡椒、水を混ぜ、ボールで捏ねてペタンペタンして丸める。
A大きめのボールを準備しこれに人肌温度のお湯を張り、@のピザ生地をボールごと漬け温める。これにビニールをかぶせ、50分程置いて一次発酵させる。
BAのピザ生地を指で押してみて生地が元の形に戻らないことを確認したら、こぶしで生地を押して空気抜きをする。これを二等分にして丸め、乾燥しないように厚手の布をかぶせ、その上にビニールをかぶせ、20分程置いてふくらます。
CBをめん棒で延ばし形を整え、フォークでブスブス刺して穴をあけ、ピザ生地の出来上がり。

(2)ピザソース
@玉ねぎ、ニンニク、セロリ、エノキ、マッシュルーム、ハラペーニョ、オリーブ、パセリのみじん切りをオリーブ油で炒め、鶏ガラスープの素で味付けする。
A@に白ワインを加え、次にホールトマト、バジルソース、ブイヨン、ケチャップ、ローリエを加え20分程煮込む。最後に塩と黒胡椒で味を整えピザソースの出来上がり。

(3)ピザ
@(1)のピザ生地に(2)のピザソースを塗り、そこにお好みのチーズを載せ、お好みのトッピングを載せる。
A@をコンベックで200度15分程焼いて出来上がり。


[戻る]