4. クラリティー(CLARITY)

ダイアモンドの内部に入った光は反射し、屈折して放出されます。しかし、ダイアモンドの内部にインクルージョン(含有物等)があると、光の流れは妨げられます。その結果、光の均衡が失われ、輝きが損なわれることがあります。輝きの損失度合いは、インクルージョンの数に左右されます。

含有物の位置がダイアモンドの価値に影響を及ぼすことがあります。自然界で発見されるフローレスダイアモンドはとても少なく、価値が高くなります。

インクルージョンは含有している鉱物だけでなく、ダイアモンドが地中で形成されるときに自然にできた特徴(割れ目など)も表します。

インクルージョンは、アメリカ宝石学会(G.I.A)によって確立され、透明度の等級に基づいてランク付けされたものです。F(フローレス)からI3(インクルーデッド)まで11段階に分けられており、この透明度の等級は、10倍に拡大したときのインクルージョンの見え具合を基準としています。



I3以下は工業用ダイアです
Flawless
IF Internally Flawless
VVS1
VVS2
Very Very Slightly
 Included
VS1
VS2
Very Slightly 
Included
SI1
SI2
Slightly Included
I1・I2・I3 Included



VVS1、VVS2といった数字は各グレード内のレベルを表しており1の方が2よりも透明度が高い(インクルージョンが少ない、あるいは小さい)ということを意味します。これによって一層具体的なグレード判定が可能になります。

トップへ