やす流 Top


「やす」とは。。。


記憶力のないプログラマーです。

幼年時代は、片手にドライバー(ネジまわし)をいつも持っていたらしい。
手当たりしだいに、物を分解していたらしく、迷惑な子供だったに違いない。
一歩間違えば、感電事故も有り得る、やっぱ、迷惑な子供だ。
小学生になると、ハンダゴテに変わったりした。これは、親の影響が大きい。
子供は親の背中を見て育つ。
何でも自分で修理してしまう親だから、子供もそうなりたいと思う。
パチンコ好きの親だから、子供もそうなる。。。とは限らない。反面教師である。
さすがである。身を持って、悟らせてくれたわけである(いい面もあるが。。。)。
おっと、話が横道にそれてしまったが、工具が好き、工作が好き、作るのが好きなのである。
ソフトのプログラムも同じことだと思いたい。。。だが仕事は仕事。
スケジュールがあり、納期があり、いやなことが多い。
だが趣味の場合、そんなの関係ない。
趣味の工作は、自分で思い描いたイメージを図にして、どのようになどと考えているときも楽しい。
瞑想しているように見える時は、大体、何かを作ろうとして考えている最中である。

「やす」とは、そういうものである。(ものか?)