日時 | 2008年6月21日 |
---|---|
ルート | アナカパの港→島をグルッと一周→アナカパの港 |
スタート | アナカパの港 |
天候 | 晴れ |
時間 |
10:45~14:57 (島に上陸している時間) |
同行者 | ゆかいな仲間たち9名 |
標高 | ?m |
標高差 | 島に上陸して、階段で、少々登るだけ。 |
距離 | 1.5時間で十分、一周できる。 |
備考 |
10:29 島までの航海で、運が良ければ、 イルカや鯨が見られるらしいが、当然、見れるわけがない。 日ごろの行うがxxな、ゆかいな仲間が一緒ではないか。。。 | |
10:37 やっと、見えてきました。なんか、白いです。 | |
10:39 島の裏側に回って、船内にアナウンスが流れる。。。 何か説明をしている。。。笑ったりしている。 英語が、できたら、もっと、楽しかったのに、残念です。 |
|
11:15 ここは、上陸して、階段を上りきって、 ビジターセンターへ向かう間に、 アナカパ島の看板とアメリカ国旗がある場所。 | |
11:23 ビジターセンターで、情報をゲットして、 さぁ、歩くぞ。 | |
11:30 振り返り、パシャ。 右側がビジターセンターです。 写真には、あまり、写っていないですが、この島は、カモメの島です。 ちょうど、繁殖期なのか、ヒナがたくさんいて、うるさいです。 コース上は、糞で大変です。ヒナは、人が近くにいても、あまり、逃げないです。 |
|
11:38 なかなか、グッドな眺め。 海岸にはアザラシが沢山、寝転んでいる。 ダイビングポイントなのか、水中のダイバーが見ることができた。 |
|
11:49 さらに奥へ進みます。 | |
11:52 この辺りは、なぜか、カモメが少なかったですね。 | |
11:59 この島の先端が見えてきました。 写真で見ると、たいしたことなさそうですが、結構、崖なんです。 |
|
12:03 パンフレットにある景色です。 一番、絵になる場所です。ここで、昼食を頂きました。 またもや、サンドウィッチです。 パンに野菜をはさみ、マヨネーズをたっぷり塗って、完成です。 あとは、リンゴとバナナです。 |
|
12:31 さぁ、戻ります。 | |
12:32 崖です。危ないです。 | |
12:45 15分もせずに、また、この風景です。 本当に、小さな島です。 因みに、先頭を歩いているのは、大きな島の人です。。。 |
|
14:15 灯台のところまで行ったが、途中で、
通行止めだったので、ビジターセンターに戻り、
船の出港の時間まで、暇つぶしです。 ゆかいな仲間は、各々、寝たり、ヒナと遊んだり、 ビジターセンターの展示物を見たりと。。。 |
|
14:59 やっと、出港です。 |
|
16:13 港に到着です。 |