日時 | 2008年5月17日 |
---|---|
ルート | Lower Yosemite Fall 、Mirror Lake |
登山口 | |
天候 | 晴れ |
時間 | 08:30~14:19 |
同行者 | ゆかいな仲間たち5名 |
標高 | ?m |
標高差 | アップダウンはない。 |
距離 | たいした距離でもない。。。 |
備考 |
(1)ヨセミテ滝(Lower Yosemite Fall)
|
08:41 駐車場から、ヨセミテ滝へ歩き出す。 正面の滝がそうだ。 この滝は、3段で構成されているようです。 上段の落差は436m、中段の落差は206m、下段の落差は97m、 合計で739mの落差だそうです。 739mは、北アメリカで最大らしい。 |
08:47 最下部の滝つぼ付近に到着。 水しぶきが。。。冷たい。寒い。。。でも、大迫力。 写真では、豪快な滝の音が聞けないのが残念だが、かなり遠くまで、 滝の音がドッーーーーと響き渡っていた。 |
|
(2)ミラーレイク(Mirror Lake) |
10:10 場所は変わって、今度は、ミラーレイク。 駐車場から往復1時間ぐらいの道のりです。 駐車場から、しばらく歩いて。。。 写真撮るの忘れた!と撮った写真がこれ。 ということで、時間が把握できない。。。 |
|
10:11 いや~、改めて見ても、気持ちよさそう。。。 もう一度、行きたいな~ |
|
10:17 ミラーレイクに到着。 静かな水面は、その名の通り、鏡のようだ。 |
|
10:18 緑と巨大な青白い岩肌。 そして、それを映し出す湖。すばらしい。 広角レンジのカメラで撮りたかったし、違った季節に、 訪れたいと思いました。 例えば、晩秋なんて、最高かな。 |
|
10:25 ちょっと、休憩中。 ここで、Uターンをしたが、この湖は、一周できるみたい。。。 今、ネットを見ていたら、発見。 また、行くことがあったら、回ってみたい。 |
|
10:39 帰り道ですが、往復路なので、歩いてきた道です。 途中まで、自転車で登ることも可能のようです。 川沿いで舗装されていて、手軽なハイキングコースでした。 人も多く、道を間違えることはないでしょう。 |
|
11:04 駐車している個所に到着。 もう少し、近くに、駐車場らしきものがあったが、 皆が止めていないので、路上駐車をしました。 |
07:29 トンネルビューポイント。 |
|
07:47 ヨセミテ滝。 うぉぉぉおぉ、かっこい~い。 |
|
![]() |
07:52 左の大きな木の根元に、人が写っています。 スケールの違いを感じますね。 |
08:19 ヨセミテ滝。 うぉぉぉぉぉぉっ、すげ~。 |
|
14:27 グレイシャー・ポイント。 ハーフドームを見たとき、体が震えた。 今までの人生の中で、ダントツの1番がここにはあった。 ここに居たら、まずいと思うぐらい、ぞっとする。恐怖? そう、神々しいのだ。 神聖さを感じる、そんな素敵な場所でした。 ハーフドームの標高は2693mで、ここの標高は2199m。 |
|
14:41 グレイシャー・ポイント 下までは、1000mぐらいあるらしい。。。 写真が下手なのか、あの凄さが、伝えられないのが、残念だ。 改めて、写真を見てみると、記憶が蘇ってきて、 もう一度、行きたくなる。 この目で見たい、もう一度。 やっぱ、すごいは、アメリカは。 |