日時 | 2008年4月13日 |
---|---|
ルート | 真禅寺→西山休憩舎→西山→鳩吹山→真禅寺 |
登山口 | 西山口 |
天候 | 曇り |
時間 | 09:14~11:12 |
同行者 | 単独 |
標高 | 330m |
標高差 | 約200m |
距離 | 約5km(万歩計の値、9000歩程) |
備考 | モンベルのトレールランバーパック4のデビュー。 |
09:14 登山口に到着。 駐車場は、満車に近い状態でしたが、さすがは、軽自動車、ちょっとしたスペースに軽々駐車できます。 |
|
今回のルートは、現在地である西山口より、入山し、左の西山方面へ進み、右回りで外側のルートを歩きます。 西山の方が、標高が高いのか。 | |
09:36 西山休憩舎 | |
09:46 西山山頂です。 展望はよくないです。 | |
10:06 パジェロ工場発見! 北コースから見える建物の中に、パジェロ、デリカとかかれた工場を発見した。 これが、可児のパジェロ製造なのか? |
|
10:23 シデコブシの木が数本?確認できた。 川沿いのマイナスイオンたっぷりの場所でした。 多分、ボランティアの方だと思うが、説明資料を手渡し、説明していました。 僕も聞きたかったが、時間がないので、先を急ぐことにした。 |
|
10:50 鳩吹山の山頂です。 写真を撮って、通過しました。 |
|
10:52 あずま屋。 みなさん、ランチしていて、楽しそうでした。。。 急がないと。。。 |
|
11:12 下山。 思っていたよりも早く、駐車場まで帰ってこれた。 休みなしだからな~ もう少し、ゆっくり、山を満喫すれば良かった。。。 |
今回の登山で撮った花。
シデコブシという絶滅危急種に指定されているものらしい。。。 | |
なんの花かは、知らない。。。 | |
多分、山つづじです。赤、ピンク、黄色などがいたるところに咲いていました。 |