日 時 | 場 所 | 釣 果 |
---|---|---|
2016/07/18 17:00 ~ 21:15 |
揖斐川河口![]() ![]() 息子との反省会 |
うなぎ狙いで、0匹。(大潮、満潮17:38、晴れ) 梅雨も開け、容赦ないガンガンな日差し。こんな日は蚊の襲撃が怖いもんだ。 しかし、この日は、風速5m/秒の強風 !蚊の襲撃は無縁のはずだった。。。 エサはアケミ貝 (なばなの里近くの釣具屋で350g=480円)。 2回ほど、ウナギかな?と思わせるような大きな?しなりがあったがフッキングしなかった。 19時を過ぎると風は穏やかになり、 いつものように 蚊の襲撃を受けてしまう有り様。 細かな当たりもあったが、結局、ノーフィッシュでこの日の釣行は終わった。 夕焼けをバックにBluetoothのスピーカから流れる ケツメイシの「涙」 は最高だ! |
2016/06/18 17:00 ~ 22:00 |
木曽川河口 |
うなぎ狙いで、0匹。(大潮、満潮17:18、晴れ) 釣り場に着いた時に満潮で、グングン潮が引いていく。 ウナギは日没から2時間が勝負であまり潮は関係ないと聞く。 ハゼやウグイのコツコツとした当たりはあるのだが。。。 この釣り場との相性は悪いようだ。 エサはミミズ。 また、近所で土を掘り返し、調達した。いいミミズなんだけど、大半がハゼのエサとなってしまう。 またもや、エサ取りに悩まされた。 19時になると釣り客も蚊も多くなる。 釣れなかったが、風が気持ちよく、Bluetoothのスピーカから流れる TOTOの「Africa」は最高だ! あっ!流れ星だ |
2016/05/29 10:15 ~ 11:30 |
入鹿池 |
ブラックバス狙いで、0匹。 <赤い橋付近> いい雰囲気なんですが、ボートも多く、実績のあるポイントだが、ダメですね~ <今井川> 前回も釣ったポイントだが、ヘラブナ釣りで賑わっていた。う~んって感じでタイムアップ。 |
2016/05/08 06:30 ~ 19:00 |
琵琶湖(湖南) |
ブラックバス狙いで、0匹。 自宅を朝4時頃出発し、SEIYUで食材を調達し、高速で栗東ICまで走らせ、 最初に竿を出す志那2付近に到着したのが、6時半。。。遅すぎだ!周りには凄い数の釣り人だ。 <志那2付近> 06:30 GW最終日、この人の多さから、相当プレッシャー、高いだろうなぁ。。。 人と違うことしないと釣れんぞと思いつつ、いつものワームを結んでいる。 やっぱり、なんの反応もなく、飽きてきたので移動! <矢橋帰帆島の西側> 09:00 息子と焼きそば、コーヒータイム ワームに反応があったが、すぐにアイツの仕業だということが分かり、相手にしないことにした。 だが、娘と息子はそれが釣りたいと言い出し、ハゼ用の針に変え、アイツを釣って、 これはこれでと満足していた。君たちには、プライドはないのかね? <イオンモール草津> 12:30 サイコロステーキ定食を食す。 <葉山川河口付近> 14:00 相変わらず、釣り人は多いが、皆、釣れていない。 しかし、バーベキュー家族が多すぎるぞー!うまそうな匂いが迷惑だ! <木浜1付近> 16:00 娘と焼きそば、コーヒータイム 16:30 5号水路の取水塔と桟橋を責めるも何の反応もなし。 18:00 水路の奥へ進む。 19:00 ノーフィッシュでタイムアップ! <天下一品> 20:00 こってりラーメン、チャーハン、餃子で〆! 22:00 帰宅 結局、ボウズは一人だけでしたね。 |