日 時 | 場 所 | 釣 果 |
---|---|---|
2009/09/22![]() |
近所の川 |
オイカワ狙いで、本命3匹。 オイカワが釣りたいと突然の申し出。 これに答えるため、不要なフライラインを息子ののべ竿の先に巻きつけて固定して、 テンカラぽい仕掛けを作った。さあ、出発だ! ライズはあるが、釣れない息子。 もう帰ると言うのでチャレンジ。釣れるではないか。。。 |
2009/09/21![]() |
千代崎港(三重) |
ハゼ狙いで80匹ぐらい。 両親も誘っての初となるハゼ釣り。 息子はシーバスも狙うが、残念ながら、ヒットせず。。。 釣具店の人の話だと、ハゼを狙って、マダカが釣れたりするそうです。 |
2009/09/05 | 八田川(味鋺) |
オイカワ狙いで1匹。
またまた、小物狙いです。 短時間の釣行だったが、二人とも1匹づつ釣り上げて、坊主は逃れる。 この川は、フライフィッシング、テンカラ釣り、餌釣りと、人気が高いようだ。。。 |
2009/08/13
|
長良川(美濃) |
カワムツ狙いで1匹。 川遊びの一つがあんま釣り。 いい川虫が取れないので、すぐにやめてしまったが、1匹釣って坊主を逃れる。 こういった小さな魚と戯れるのもなかなかのもの。 |
2009/07/23 | 敦賀(敦賀新港) |
アジ狙いで、アジ300匹ぐらい(家族4人の合計)
家族でサビく。。。第2回である。
次第に子供達は飽きてきて、釣ったアジをトンビに投げて、それを空中でくわえて、食べさせる。。。
昼ごはんをコンビニで調達し、海水浴場へ。 アジは、から揚げにして、食べた。。。。 |
2009/05/04 |
奥田の用水(稲沢市) |
鯉狙いで、息子が30cmの鯉1匹、娘が30cmのナマズ1匹。(ブチッと切られたのは計3回)
今回は、畑で捕ったミミズを餌として、子供たちが釣るのが目的なので、僕はアドバイザーです。
息子は、本命の鯉を、見事に釣り上げた。
娘は、本命ではなかったが、ナマズを釣り上げた。 |
2009/05/01 17:00 ~ 23:50 |
揖斐川の河口 |
うなぎ狙いで、やっぱり0匹。 (仲間Aがミミズで32cmのカレイ1匹。仲間Bは透明なやつをなぜか0.5匹) 例年になく、早めのうなぎ釣行だ。昼間は半袖でOKだったが、夕方の釣り場ではそうはいかない。 スモークチーズはうまかったし、夜食のラーメンもおいしかった。
餌は、3人分として、カメジャコ40匹(サイズ小、30円/匹、1200円)+ゴカイ1杯(600円)を買ったが、
6時間でもカメジャコ15匹ぐらいは余った。 |
2009/04/30 10:00 ~ 18:30 |
荘川、一色川 |
岩魚狙いで、岩魚4尾(2匹は稚魚)。 10回ぐらいの反応があっての釣果。
久々に渓流に行ってきました。 やはり、渓流は気持ちいい。 |
2009/04/04 11:30 ~ 13:30 |
庄内川 |
鯉狙いで、ナマズ1尾。
鯉釣りに行って来ました。 今回の練り餌は、子供の頃からお世話になっている「大ごい」です。
小雨が降ってきたから、もう止めかな。 吸い込みの針が3本程口のまわりに掛かっているわ、子供たちにペタペタと叩かれ、 ひげを引っ張られているナマズは、かわいそうだった。 |
2009/02/01 17:30 ~ 18:10 |
長良川(美濃) |
シラメ(アマゴ)0尾。 恒例のシラメ釣り。 前日の雨の影響で、水量が多いし、強風だし。。。条件は悪い。 夕方にライズがあるかなと期待したが、ダメでした。 |