やす流 Top


ニクロム線アクリル板加工機作成


ニクロム線を利用して、アクリル板を局部的に暖めるものを作りました。
といってもシンプルなものなんですが。
これで、パジェロの燃費計のLCD表示部のケースを加工しました。

これが、全体像です。
板の中央にニクロム線をビスで固定します。
ただし、片方にスプリングをつけて、ニクロム線を張った状態にしておきます。
ニクロム線にDC12V電源をつなげて、ONすれば、じわじわとニクロム線が赤くなり、伸びていきます。
そこで、スプリングが緩んでいきます。

そして、ニクロム線の両サイドに板をおいて、高さを調整し、ニクロム線の上に、 曲げたいアクリル板をおきます。
しばらくすると熱せられて、アクリル板がグニャグニャになってきます。
定規などを当てて、曲げると綺麗に、好きな角度で曲げることができます。

スプリングのアップ写真です。

よく見ると適当ですね。