やす流 Top


ロードスターに社外バックカメラ取り付け


不要と判断して取り外したフロントカメラをバックカメラとして使えるようにした。
純正のバックカメラは当然オプションとしてあるのだが・・・かなり癖のある仕様になっているマツコネだった。


取付後のモニタ表示
最終的にはこんな感じでバックカメラの映像をリバースに入れた時だけ切り替わるようになった。 しかし、カメラ自体の高さが低い位置に設置するしかないので、距離感がわからないわぁ
2023/11/05 改修 Ver2.00
2週間前ぐらいに隣の大陸から、129円のDC-DCコンバータが届いていたが、時間が取れたので取り付けてみた。
とりあえず、映っているので、暫く様子を見ることにする。
2023/09/30 改修 Ver1.01
完璧だと思ったが、バックカメラの映像が映らなくなった。。。
ネットで調べていると1時間置きにカメラの映像確認を行っているらしい。マジか! 電源としてアクセサリーではエンジンをかけていない時はカメラ動作確認でNGとなってしまう。 このため、不本意だが直にバッテリーから電源を取ることに変更したら、問題なく使える状態にはなった。

2023/10/02
完璧だと思ったが、またまた、バックカメラの映像が映らなくなった。。。悔しい!
カメラの映像が少し遅れるのが原因なのか・・・最終手段のDC-DCコンバーターしかないかもということで大陸に注文した。届いたら再開しようと思う。

2023/09/24 接続図 Ver1.00
汎用品の12Vのカメラを使う上で、下記の問題があるそうな

①マツコネの24ピンには配線すらされていない
➡マツコネの基板に半田付けでRCAピンケーブルを外だしで解決。

②マツコネからのバックカメラ用電源が6Vで、しかもON/OFF制御しているらしい。
➡その6Vをトリガにアクセサリー12Vがかかるように、トランジスタと抵抗で解決。
最初は小型リレーでと思ったが、家にあったのはON/OFFが独立しているラッチングリレーしかなかったので、 トランジスタでやってみることにした。ブレッドボードで実験をしていたので時間がかかったが、楽しかった。

【電子部品】
・トランジスタ C1815Y(NPN)
・抵抗 6.8KΩ

2023/09/24 マツコネの基板
24ピンのコネクタの配線がされていないので、基板に直に半田づけする必要がある