|
どうしてもペタリと磁石で固定したかったので、
Nexus7の中にネオジウム磁石(故障したハードディスクから取り出したもの)
が入らないかやってみた。特に問題なく収まった。意外と隙間が広かったのね。 ・Googleマップで、家の近所を一回りしてみたが、現在位置と方位はちゃんと機能している。 ・ネオジウム磁石は温度に弱いらしいが、80℃を超えることはないので、大丈夫だろう。 ・磁石で電源ON/OFFできるスイッチも、距離が離れているため、問題ない。 |
|
まずは、ブックスタンドです。
不要な部分を切り取ったり、折り曲げたりして、作業を進めます。 |
|
加工してこんな感じに仕上がりました。 傷まるけになったので、つや消しブラックスプレーでシュー。 |
|
さらにパジェロ側の1DINボックスの上部に、金具を取り付けます。
まぁ、金具といっても、ブックスタンドから切り取ったものをそのまま、
ビスと止めしただけの手抜き。 要するに隙間産業です。 |
|
上で加工した1DINボックスの隙間に、ブックスタンドの足の部分を差し込みます。 |
|
こんな感じでしっかりと固定できました。 |
|
あとは、磁石を仕込んだNexus7をぺたと貼り付けるだけです。 ちょうど、枠に収まるようにしたのですが、ここで問題発生。 枠に収まるようにと、そちらに気をとられて、 Nexus7の電源が押せないことに気づく。。。。 仕方ない、また、磁石ネタになるが、 このNexus7は、画面のある場所に磁石を近づけることで電源のON/OFFができるようです。 これでこの問題も解消です。 |
ミニカにも設置できるかなぁ、させる場所を探ってみました。 | |
|
王道の位置ですが、エアコンの風がふさがれてしまいます。 |
|
置いているだけなので、倒れるが、7インチはでかくて、運転の邪魔になる。。。ダメだ。 |
|
ここもエアコンの吹き出し口だけど、右手で操作できるのが、○。意外とこの場所が、いいかもね。 |