やす流 Top


ママチャリ


我が家のママチャリに関する日常のメインテナンスのメモを残す。

実施日 タイトル 写真 コメント
2023/05/13 パンク修理(妻のリア) (写真なし) なんかよくわからない物体がリアタイヤに刺さっていた。それを取り除き、パンク修理。
2015/07/23 息子の自転車
廃却
(写真なし) 近所の廃棄物処理施設へ持込。
(粗大ごみ 400円/20kg→無料)
2015/05/03
妻の自転車のリアにチャイルドシート (写真なし) 今更ながら、チャイルドシートを付けました。
2015/03/21 妻の自転車のブレーキ交換整備 (写真なし) 息子の自転車を廃棄するので、ブレーキの効きが悪い妻の自転車のリアサーボブレーキを交換した。
2015/03/15 パンク修理(妻のリア) (写真なし) 息子が乗るとパンクする。。。どういことだ
※チューブ交換
2015/01/03 タイヤ交換(妻のリア) (写真なし) 息子が乗るとパンクする。。。どういことだ
2014/11/09 タイヤ交換(妻のリア) (写真なし) 息子が乗るとパンクする。。。どういことだ
2014/10/04 パンク修理(娘のフロント、妻のリア) (写真なし) 妻の自転車のリアには、あるはずのものがない。
そう、溝がない。
スリックタイヤなのだ。雨の日は、特に気をつけよう。
2014/06/21 パンク修理(息子のフロントタイヤ) (写真なし) また、パンクした。これでフロントはパッチが4つ。
修理後、1時間もしないうちに空気が抜けた。
劣化というやつか。。。余っていたチューブに交換した。
2014/05/31 パンク修理(息子のフロントタイヤ) (写真なし) やはり、息子はパンク修理などの作業はやらない。。。
というかやれない。何かやれることがあるのかしら。
2014/03/05 パンク修理(娘のリアタイヤ) (写真なし)

ついでに他の自転車の定期整備も実施した。
数日前の朝、自転車に空気を入れていたら、パン!と大きな音と共にペッタンコになったと娘が訴えてきた。
いつものパンクかと思いきや5cm程、チューブが裂けている。。。
チューブ798円(バロー:店の名前である)の出費。
おっと、下を見ると相当な安物タイヤセットではないか、これが原因か?
2013/09/16 娘の自転車のタイヤ&チューブ交換 (写真なし) リアタイヤのヒビと繊維が見える箇所もあるので、交換した。
CSTタイヤチューブセットS130 26インチ×1-3/8(2本巻き)TISO1800 なんと、送料込みで、2017円
2013/03/16
息子の自転車のブレーキ交換整備

息子から恥ずかしいと言われ、キーキーとうるさい我が家の自転車2号を整備しました。
まず、バンドブレーキという一番安く、キーキー鳴くブレーキシステムをサーボブレーキという数百円高価な ブレーキシステムにレベルアップさせましたがや。画期的やなぁ。
そして、フロントもブレーキシューの交換ですがな。
まず、1つ目の写真。これがブレーキの新旧だがね。左が古いバンドブレーキ。
右が新しいサーボブレーキね。そして、下にある円形のパーツが車輪の軸のところにねじ込んでありますわ。
これを取り外すには、普通、特殊な工具が必要ですわ。まぁ、当然、我が家にはありませんがな。
あるもので、適当にやっている最中の写真が、2番目だがね。
ホースバンドっていうのかな?これを使ってやってみましたよ。
CRCの潤滑油も使ってね。意外と簡単に外すことができたもんだ。
3つ目の写真は、フロントのブレーキシューですわ。
部品代としては、これだけ。
・サーボブレーキ:1035円
・フロントブレーキシュー:222円

これで、息子から、キーキー言われないで済みそうですわ。

2012/08/25 息子の自転車
リアタイヤ交 換&フロントパンク修理
(写真なし) 27インチのタイヤ&チューブ(カインズホーム¥980)の交換方法を息子に伝授。
ついでにパンク修理の実演を行ったが、いまひとつ、波に乗れない息子。
やす流は、一子相伝、すこしづつ伝授せねば。。。
2010/05/01 自転車のフロントフォーク、タイヤ、チューブ交換(息子の軽快車) (写真なし) 息子の自転車は、フロントフォークが曲がって、さらに、リアのタイヤ&チューブ、そして、施錠部分が見事に壊れている。
ボロボロの自転車を手に入れて、フロントフォークを交換し、タイヤ&チューブを交換した。
その部品取りの自転車は、家の前を偶然通りかかった怪しい外国人に無料で引き取ってもらった。
なぜ、無料なのか尋ねたところ、鉄は金になると説明してくれた。
しかも、いい時は、日給1万円を超えるらしい。。。