
AAPT夏の大会に参加
1996
年メリーランド大学で行われた
American
Association of Physics Teachers
の夏の大会に愛知岐阜物理サークルのメンバーの一人として参加し、物理教育教材の交流を行ってきました。
そのときのメリーランド大学の
Richard
E.Berg
さんの講演がすばらしく、感銘を受けました。
私たちが目指しているものと同じ方向を感じました。またその講演を生み出す多くの実験装置と、その管理システムのすばらしさも見せていただきました。
そして、それらを紹介するホームページのCD-ROMを手に入れることが出来ました。
メリーランド大学ホームページの日本語への翻訳許可
その後このいい内容を日本の物理教育に携わる方々にも是非紹介したいと思い少しずつでも日本語に翻訳したいと考え、メリーランド大学に翻訳と紹介したい旨を申し出ました。Richard
E.Berg
さんはこの申し出を快く承諾いただき、ここに日本語で紹介できるようになりました。
メリーランド大学ホームページの
利用条件
私自身もこのホームページの内容を商業目的や営利目的に使用しないとの契約をしています。その翻訳と紹介の条件を以下に記しますので、これを利用される方はメリーランド大学やRichard
E.Berg
博士に迷惑をかけることのないよう注意していただきたいと思います。
- ここで紹介するメリーランド大学物理学演示実験設備のホームページの内容の著作権はメリーランド大学にあります。このメリーランド大学ホームページの内容をメリーランド大学の許可を受けることなく 商業目的や営利目的に使用してはならない。
- ここで紹介した教材にはたいへん危険を伴うものもあります。 内容を理解しないでそのまま真似をしないでください。 これらの教材を使用し実験する人は十分危険性を考え、自分の責任で行うこと。未成年者が実験するときには学校の理科の先生など危険性の分かる人に指導を受け、その場に立ち会ってもらいましょう。これらの教材を使用することにより発生したトラブルはすべて私もMaryland大学もRichrd E.Berg博士にも関係ありません。
- この日本語の翻訳を引用など使用する場合には必ず使用目的を具体的に記しHu_Tiang戸田まで文書で連絡し、許可を受けてからにしてください。
翻訳をする人を募る
今のところ,目次と*マークの付いた項目のみですが,一部を日本語に訳しました。私の能力のないことにより,分からないところがあります。間違ったところもあると思いますが,皆さんからの指摘でよりよいものにしていきたいと思います。本文の内容を日本語で見ることのできるのは目次の中の*マークの付いた項目だけです。今後本文も出来るだけ日本語にして紹介していきたいと思います。興味をもった項目を覗いてみてください。その内容を私にも教えていただけると幸いです。その内容をこのホームページで紹介していきたいと思います。日本語に翻訳するのを手伝っていただける方を募ります。
メリーランド大学演示実験設備の目次へ
Hu_Tiang戸田のホームページへ戻る