P. 現代物理学

メリーランド大学の目次へ戻る

日本語のホームページへ戻る
P1. 相対性
P1-01 マイケルソン−モレーの実験・モデル
P1-02 局地慣性系
P1-11 空間の湾曲
P1-12 3Dにおける時空の図・太陽の周囲に軌道を描いて回る地球
P1-21 アインシュタインの相対性実験
P2. 量子力学
P2-01 光電効果とプランクの定数
P2-02 亜鉛における光電効果・アーク灯
P2-03 亜鉛における光電効果・紫外線灯
P2-04 光電プロペラ
P2-05 光抵抗リレー
P2-06 光電トラック
P2-11 光子の干渉
P2-12 X線回折モデル
P2-13 電子回折
P2-14 電子回折モデル
P2-15 波束・発振器
P2-21 黒体モデル
P2-22 ビクセル?BICHSELの箱・黒体輻射
P2-31 電子の比電荷装置
P2-41 ポテンシャルの井戸・丘トラックモデル
P2-42 箱の中の粒子・1D・量子力学入門
P2-43 古典的調和振動子・量子力学入門
P2-51 量子力学的状態と作用子の光学的類似
P3.原子と分子
P3-01 周期律表
P3-11 ラングミュア実験
P3-21 陰極線管・影効果・マルタの十字
P3-22 陰極線管・カナル線(陽極線の一種)
P3-23 陰極線管・蛍光効果
P3-24 陰極線管・種々雑多なもの
P3-25 陰極線管・凹面の陰極
P3-31 X線管
P3-41 フランクヘルツの実験
P3-51 バルマー系列
P3-52 共鳴放射
P3-53 原子エネルギー準位モデル
P3-54 エネルギー準位・ボールと梯子
P3-61 蛍光液体
P3-62 蛍光チョーク
P3-63 波長変換棒
P3-64 燐光・ブラックライトとオシロスコープ
P4. 原子核と粒子
P4-01 ガイガー計数器
P4-02 原子核スペクトル
P4-03 ラドン検出
P4-04宇宙線
P4-05 光電倍増管・大
P4-11 放射性崩壊・サイコロ
P4-12 指数関数的崩壊・水モデル
P4-13 バリウム137の半減期
P4-14 放射性崩壊の連鎖・水モデル
P4-21 核種の図表
P4-31 霧箱・個人で見る
P4-32 霧箱・TV
P4-33 泡箱の飛跡・3次元ビューマスター
P4-41 ラザフォード散乱モデル
P4-42 アルファ粒子の散乱モデル
P4-51 ミリカンの油滴モデル
P4-61 連鎖反応・ドミノモデル
P4-62 連鎖反応・ねずみ取りモデル

この文章にご意見や建設的なご批判がおありの方はどうぞ e-mail Dr. Richard Berg, rb22@umail.umd.edu, またはこのホームページにある電話かメールアドレス宛にご意見を送って下さい。

Go back to Lecture-Demonstration Home Page

メリーランド大学の目次へ戻る

日本語のホームページへ戻る