目的: DC回路についての思考や議論を引き起こす単純で矛盾した回路。
説明: 上に示したような回路がそれぞれのスイッチを開けた状態でつないであります。スイッチを閉じたとき何が起こるでしょうか。実際に実験をする前に学生たちにそれぞれの場合を議論させて下さい。
(左) スイッチを開けた状態にすると右側の電球は同じような明るさで光っていて,真ん中の電球は点いていません。
質問:スイッチを入れたとき三つの電球にはどのようなことが起こりますか。
答え:何も起こらない。スイッチにつながれた二点の電位は同じだからです。
(右) スイッチを閉じたとき回路に三番目の電池をつなぎました。
スイッチを閉じる前には電球は明るさは同じです。
質問:スイッチを閉じたとき電球の明るさにはどんなことが起こるでしょうか。
答え:何も起こらない。二つの電球の間の点は同じ電位のままになっているからです。
提案:
参考文献: (PIRA 分りません。)
実験装置: 二つの電池が働く回路のパラドックスを演示する。
用意の時間: 要りません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |