目的:できるだけ直感的にならない方法で一次元の運動学を実例で説明する。
記述:二つのボールをレールの端から同じ速度で発射したとき,次のうちどんなことが起こるでしょうか。
(a)真っ直ぐなレールの方が最初にゴールに着く。
(b)くぼみのあるレールのボールの方がゴールに最初に着く。
(c)レースはタイである。両方のボールは同時にゴールに着く。
提案:学生たちに予想させてから実験させてみましょう。
参考文献:(RIRA 1D15.20)この装置とその変形したものについて数個のたいへん興味ある論文があるので,演示参考ファイルを見てください。
装置:写真にあるように日本のレールと二つのボールの発射台。
備え付けにかかる時間:要らない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |