中日×横浜(8回戦)



[案内] [画廊]

[野球観戦2008]


2008/5/18

交流戦前最終戦
観戦初サヨナラ試合

(撮影:妻)

<試合結果>
横浜 011 000 030 5
中日 000 000 501x 6

試合前の円陣
(左端では井端が前田の上に乗っていた)


先発の中田


2回表、先頭の5番ビグビーにセンター前ヒットを許す


6番吉村のセンターライナーでエラーが絡み走者が進塁
(1)浅いセンターライナーを打った吉村
(2)センターの平田が前進して好捕
(3)走者が飛び出しているのを見て一塁へ送球
(4)ビグビーの背中に当たって送球が逸れる
(5)走者のビグビーが二塁へ進塁






二死二塁となって、8番鶴岡がセンター前にタイムリーを放つ
(1)センター前にヒットを打った鶴岡
(2)平田がチャージをかけてバックホーム
(3)タイミングはアウトだったが、谷繁がボールをこぼし
(4)二塁走者のビグビーが生還





2回裏、7番平田がレフト前にチーム初ヒットを放つが無得点に終わる


3回表、2番仁志、3番内川の連打で一死一三塁のピンチ


二死一三塁となって、5番ビグビーが右中間突破のタイムリー二塁打を放つ



5回表、二死二塁で三塁中村紀の好判断でピンチを脱する
(1)4番村田がボテボテの三塁ゴロを打つ
(2)捕球した中村紀が、二塁走者の大西が三塁を回って飛び出したのに気付き
(3)(4)(5)すかさず三塁へ送球し、タッチアウト






5回裏、好守を見せた6番中村紀が先頭打者で早速出塁


しかし、続く7番平田が併殺打でチャンスを潰す


7回裏、先頭の3番李炳圭がレフト前ヒットで反撃の口火を切る


続く4番ウッズが二塁打を放って無死二三塁のチャンスを作る


5番和田が右中間突破の2点タイムリー二塁打を放って一気に同点



6番中村紀の四球後、7番平田が送りバントを失敗
(結局三振に倒れ、平田はここで交替)


8番谷繁が送りバントを失敗するが
ヒッティングに変えて勝ち越しの二塁打を放つ


9番中田の代打立浪が四球で歩いて一死満塁とチャンスが広がる


1番荒木がレフトオーバーの2点タイムリー二塁打を放って一気に突き放す



8回の攻守交代時に、バク転に失敗したドアラを叩いて守備につく李炳圭


8回表、中田に代わって平井が2番手で登板


一死後、走者を2人出したところで落合監督が投手交代を告げる
(上)3番内川がライト前ヒットを打つ
(下)4番村田にカウント2−0から四球を与えて平井が降板



3番手でマウンドに上がったチェン


5番ビグビーを一塁ゴロに打ち取って二死二三塁となるが


続く6番吉村に痛恨の同点3ランを打たれる



8回裏、4番ウッズが先頭打者で出塁
(上)当たり損ねた打球が三塁線を転がる
(下)三塁の村田が打球を見送るがラインギリギリでフェアとなる



5番和田がセンター前ヒットを放って続く


6番中村紀が送りバントを決めて一死二三塁のチャンス


7番チェンの代打井上が敬遠されて一死満塁となる


一死満塁のチャンスに、8番谷繁、9番英智が凡退して無得点に終わる
(写真は空振り三振した英智)


9回表、岩瀬が4番手で登板
(三者凡退で抑えて前日の雪辱を果たす)


9回裏、先頭の1番荒木がセンター前ヒットで出塁


二死三塁となったところで、大矢監督がバッテリーにウッズ敬遠を指示した


5番和田がサヨナラヒットで試合を決める
(1)和田が投手の左を抜くセンター前ヒットを放った
(2)野手の間を抜けた打球を見送ってバンザイするウッズ
(3)真っ先に飛び出した李炳圭、ODA、デラロサにもみくちゃにされる和田
(4)チームメイトが和田に駆け寄り頭を叩いて祝福





ヒーローはサヨナラヒットを放った和田


試合後のサイン会
(左が小林、右が高橋聡文)


[野球観戦2008]

[案内] [画廊]